リフレクソロジー は、俗に「足ツボ」などとも呼ばれ、足裏を刺激することで身体を強壮にしたり、不調を取り除いたりする、と思われがちですが、JRECが推奨している 西洋式リフレクソロジーは、柔らかいタッチが特徴 で、まず一番に上げられる作用とは 身体と心へのリラックス効果 です。 もちろん反射区への刺激は身体の各部位への反射作用にもつながりますので、特定の身体の部位が変化していくことも多分にあるのですが、それよりも リラックスすることで 私たちの身体が本来持っている 自然治癒力が働く 、 ストレスが解消 されて 神経系の働きが整えられ いく、といった有益性が何よりも大きな魅力です。 今まで書いてきましたように、ストレスはあらゆる面で私たちの健康を害します。 そして ストレスによって免疫機能までが阻害される という報告もなされていることを、前回も述べました。 つまり、ストレスを軽減し、常に 健全な精神状態でいること が、健康にも大きく影響し、そして 免疫力を上げる、維持するということにもつながる のです。 昔から「季節の変わり目には風邪をひきやすい」などと言われます。 それは、気温の変化が激しかったり、体温管理が難しかったりすることで自律神経が弱まり、免疫力も落ちることも原因の一つと言われています。 私たちが自分の身体を守るためには、 ストレスをためず に常に 心の状態を清純なものとし 、外敵が侵入しようとしてもたちどころにそれを遮断、排除する 免疫力を常に良い状態に保つ ことが必要です。 いかがでしょう? セラピー(自然療法)というものには多種ありますが、特に 西洋式の心地よいリフレクソロジー が、心身を整え、体のバランスを保ち、 自然治癒力を回復 させるとともに、 免疫力までをUPさせる ということが、お分かりいただけましたでしょうか? ぜひ、みなさんもJRECのリフレクソロジーを体験し、その有用性を実感してみてください。
JRECコラム
JREC日本リフレクソロジスト認定機構から皆様へ、リフレクソロジーやアロマセラピー、その他自然療法、代替療法についての話題、時事情報をお届けします